ベランダ菜園・実がなり始めました。 ― 2011/06/19
今年は、5月の連休から苗を植えたり種をまいたりし始めて、ここまで来てだいぶ大きくなってきました。トマトが思いのほか大きく育ちだいぶ実も付いてきました。

まだ緑が濃い状態ですが、赤くなるのが楽しみで、少し日あたりのいいところに移動しました。
あと、よくよく見ていたら茄子も実をつけていました。
あと、よくよく見ていたら茄子も実をつけていました。

次は、一番期待のゴーヤ。去年は、本格的な緑のカーテンにと思いにゴーヤをたくさん植えたものの、根食い虫なるものか、猛暑の影響なのかあまり育たずに寂しい思いをしたので、今年は、土をこして虫などを取り去り、再生土を加え肥料をしっかりやり苗で植えてみたら、しっかり成長してくれています。

弦も良く伸びてきて、カーテン化し始めているし、こんな感じの小さな実がいくつも付き始めてこの夏の収穫が楽しみです。
ま、当たり前のことを当たり前のようにやればちゃんと成長してくれるものですね。
今日は、みんなにしっかり追肥もしたのでますます大きくなってくれることでしょう。
ま、当たり前のことを当たり前のようにやればちゃんと成長してくれるものですね。
今日は、みんなにしっかり追肥もしたのでますます大きくなってくれることでしょう。
TOEICテスト 公式プラクティス リスニング編 ― 2011/06/20
日曜日に買ってあった「TOEICテスト 公式プラクティス リスニング編」
初めて受けたTOEICテストのボロボロ感でこれなら即効性があるかと思い購入。
で、やってみたところ、まだ、Part2までながら6割近くの正答率。あれ?これならもともとけっこういけたのかな?なんて期待をいだいたりして、、、。
聞く方は、まあまあ聞こえないことはないとわかってきたけど実際の点数になってくるとなるとちょっと話が変わってくる。
とは言うものの、試験から30日以内に結果発表とのことなので今週こそはくるのだろう。
まあ、ダメでも400以上。良ければ500台後半くらいまで行ってくれるととっても嬉しいところだけど現実はそうもいかないだらろう。
さてさて期待と不安を混ぜ合わせて、現実はどのくらいなのだろう。
初めて受けたTOEICテストのボロボロ感でこれなら即効性があるかと思い購入。
で、やってみたところ、まだ、Part2までながら6割近くの正答率。あれ?これならもともとけっこういけたのかな?なんて期待をいだいたりして、、、。
聞く方は、まあまあ聞こえないことはないとわかってきたけど実際の点数になってくるとなるとちょっと話が変わってくる。
とは言うものの、試験から30日以内に結果発表とのことなので今週こそはくるのだろう。
まあ、ダメでも400以上。良ければ500台後半くらいまで行ってくれるととっても嬉しいところだけど現実はそうもいかないだらろう。
さてさて期待と不安を混ぜ合わせて、現実はどのくらいなのだろう。
初TOEIC ― 2011/06/21
えー、昨日ブログの更新をした後、メールチェックをしていたら、TOEICインターネットサービスからテスト結果の通知が来ていました。
見たいものやら見たくないものやら、何しろ初めての受験なので気持ちは複雑です。
ま、結局は怖いもの見たさで見てしまったわけです。ここまで来て隠していても仕方がないので点数公表です。
Listening 275、Reading 180 で、Total 455 でした。半分は行けるんじゃないかと期待していましたが、そうは甘くありませんでした。
さて、初試験がこの辺で落ち着いたところ、次の試験は最低でも500点台。
とりあえずは語彙を増やすのが最重要と思います。
見たいものやら見たくないものやら、何しろ初めての受験なので気持ちは複雑です。
ま、結局は怖いもの見たさで見てしまったわけです。ここまで来て隠していても仕方がないので点数公表です。
Listening 275、Reading 180 で、Total 455 でした。半分は行けるんじゃないかと期待していましたが、そうは甘くありませんでした。
さて、初試験がこの辺で落ち着いたところ、次の試験は最低でも500点台。
とりあえずは語彙を増やすのが最重要と思います。
最近のコメント