腰痛とトレーニング ― 2009/09/07
このところの腰痛に悩まされながらも、今日は時間ができたので久しぶりにフィットネスクラブへ。
負荷の掛けようでは、足に痺れが来るような状態なのでともかくゆっくりゆっくりのトレーニングだった。
まずは、15分ほどかけてストレッチ、それからウォーキングから軽いジョギングへ。これに30分ほどで、その後は腰に負荷がかからないように上半身をメインにしたウエイトトレーニング。
全体で1時間と少し、有酸素運動であまり負荷がかけられないので、少々不完全燃焼だけど、上半身のトレーニングはけっこうできた感じがする。
終わってから、ストレッチをしっかりやってジャグジーにサウナ。この時間が一番好き!とってもスッキリして、娘を塾まで迎えにいき、帰ってきてからは冷たいビールに生野菜。
腰の痛みもひいてきたし、今晩はゆっくり眠れそう。
負荷の掛けようでは、足に痺れが来るような状態なのでともかくゆっくりゆっくりのトレーニングだった。
まずは、15分ほどかけてストレッチ、それからウォーキングから軽いジョギングへ。これに30分ほどで、その後は腰に負荷がかからないように上半身をメインにしたウエイトトレーニング。
全体で1時間と少し、有酸素運動であまり負荷がかけられないので、少々不完全燃焼だけど、上半身のトレーニングはけっこうできた感じがする。
終わってから、ストレッチをしっかりやってジャグジーにサウナ。この時間が一番好き!とってもスッキリして、娘を塾まで迎えにいき、帰ってきてからは冷たいビールに生野菜。
腰の痛みもひいてきたし、今晩はゆっくり眠れそう。
コメント
_ くさばなのーと ― 2009/09/08 18:15
_ がじゅまる ― 2009/09/11 23:30
いらっしゃいませ。そして、300番アクセスとコメントありがとうございます。
確かに、ひざを曲げて寝ると楽なときがあります。さっそく試してみます。
確かに、ひざを曲げて寝ると楽なときがあります。さっそく試してみます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kasatok.asablo.jp/blog/2009/09/07/4567563/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
5時間も並び、待ちに待ったサンマを頂くことができました。
普段は並んで食べるなんてしないのですが
一度だけでも「目黒のさんま」が食べたかったのです(笑)
その2~4もアップされましたので、お時間のある時にでもどうぞご覧ください。
偶然、カウンター300番を踏んでしまいました。
また遊びにきます( ^ ^ )ノシ
※腰痛
お休みになる時、ヒザの下に高さ5~10cmくらいに丸めたタオルケットなどを置くと、腰痛が回復し易いそうです。
どうぞお大事になさってください。